2019年度 能勢YG昇温開始

昇温開始




羽化ボトルの状況


怒涛の2月が終わりました…

仕事もプライベートもバタバタし寝る暇もない忙しさでしたが、3月を乗り越えれば少し落ち着きそうです。

睡眠時間もなくバタバタしていたおかげで、羽化ボトルを見る事もなく放置できています。

4本目に投入しようと思っていた幼虫も弄らない方が良いと判断し3本で勝負します。



投入から2ヶ月以上経過していますが、ボトルの状態も悪くはなさそうですので初夏までジッと待ちます。
IMG_7598




4本目に交換した幼虫はすぐに落ち着いてくれた子もいましたが、上部を徘徊し落ち着かない子も・・・

落ち着かない幼虫を見たことも、期待幼虫を4本目に交換するのをやめたという理由です。
3本目で落ち着いていますから動かすのが怖いんですw

これが吉と出るのか凶と出るのかは分かりませんが・・・





いざ。勝負。昇温開始



我が家の冬の温度管理。

それはそれは酷いものでした・・・

温室使用の初年度よりも、試行錯誤の2年目よりもブレにブレまくっていたように思います。
エアコンのみの管理ですので、外気温に大いに影響されました。

昨年とは少し変えてやってみましたが、我が家の環境ではとてもじゃありませんが厳密な管理などできません。
かといって、設備環境を変えるつもりもありません(笑)

今のこの環境でどうやったらベストな管理(大きい個体を羽化させれるか?)をできるのか?
やり続けようと思います。

現在20度。

ココから暴れずに蛹室を作ってほしいものですが・・・

一番不安で、一番ワクワクする時期が来ましたね( *´艸`)




2020年度スタートへ向けて


忙しくて爬虫類の世話くらいしかやっていませんでしたので、爬虫類Tweetばかりでしたが…






2020年度スタートに向けて少しずつ準備も進めていました。


IMG_6411


IMG_6412

IMG_6458



産卵材も予約を済ませました。

昨年までは5日間+3日間の計8日間のペアリングをしていましたが、今季はハンドペアリング+5日間の同居のみとします。
(5日間同居で十分だよね?)




スケジュールに余裕が出そうですので、3月上旬から予定していたペアリングは下旬〜に変更しようかと思っています。
ラインの半分が早期ですので成熟を見計らいます。


組み合わせは一度仮組みしたら考え直す事もなく。。。
そのままいきます。
2020ライン


いよいよ始まる2020年度。


2019年度の羽化と合わせて楽しみで仕方ありませんね( *´艸`)