【HEB】レオパ飼育の近況~お迎え報告~


レオパ飼育に関する近況を色々書いてみました。

ダラダラと書いたら長くなりましたが・・・


今年もTwitterばかりでTweetまとめ記事みたいになりましたw



家族みんなで可愛がろう(子供達にも興味を持って欲しい)とリビングで飼育することにしたレオパですが、息子がとても可愛がっています。

先日は、
息子『パパ!ご飯あげておいたよ!

パパ『え?活コオロギあげたの?』(まさか自分からお世話するとは思ってもなくビックリ)

息子『頭もちゃんと処理したし、足も触覚も処理した。カルシウムもかけてピンセットであげたよ!


か・ん・ぺ・き。


息子『本当にいくら飼ってよかったよね~(´∀`*) 』と。


可愛くて仕方がないようです。
クワガタもですが、レオパも子供達が興味を持ってくれると一層楽しいですね♪




完成。HEB




HEB


と、ロゴまで作った我が家ですが・・・




こうなりましたw



どこに向かってるんでしょう(笑)






新しい家族お迎え報告


すでにTwitterではUPしていましたが・・・


顔しか見えていなかったので全貌を見せるのはこの記事が初めてですね。



ブラッドジャングル(USCB) ♂

 IMG_6623

IMG_6620


ジャングルやボールド、バンディットに興味を持ち始めていた最近。


ふと目に入りお迎えしてしまいました。
(12月21日お迎え)


我が家にきて数週間、もうすっかり慣れてくれたようで餌食いもバッチリです( *´艸`)






本当に良く食べてくれるのでどんどん大きくなっています。

この子もどんな風に成長してくれるのか楽しみでなりません( *´艸`)





飼育環境も色々試してみる床材変更してみる

我が家のいくら(マンダリンタンジェリン)は相変わらずオットリしていますが、少しづつ大きくなってきています。





いくらちゃんの飼育環境はこちら
IMG_6834


お迎えしてからずっとキッチンペーパーで管理しています。

殺風景なシンプルレイアウトですが、今のところ不便もありませんし問題もないようなのでこれで落ち着いています。


ですが、これからレオパを長く飼育するに当たって色々なものも知っておいたほうがいいと思い、ブラッドジャングルの子は床材を変えてみました。




デザートソイルに。
IMG_6835


糞だけをピンセットで取り除けばいいのでメンテナンスは楽です。


もう一つのメリットは湿度が保ちやすいところでしょうか。
キッチンペーパーだけよりも明らかに湿度は高く維持でき、霧吹きによる調整もできるので凄く良さそうです。

床材に暗い色を使用すると個体の色の発色も良くないという記事も目にしましたが実際どうなんでしょう?




モルフ(遺伝)に悩む。



レオパのモルフ(遺伝)も少しづつ勉強しています。

IMG_6886



ただ飼育するだけであれば遺伝まで勉強する必要はないのかもしれませんが・・・


でもね、もし自分がブリードしたらって考える。


劣性遺伝、優性遺伝、共優性遺伝などなど。
何度も何度も読み返してはモルフを当てはめて考えてみたりしていますが、単純なものだけではないのでなかなか難しいですね。
(遺伝なんて勉強しなかった・・・)


中でも、今一番疑問というか理解できていない事。

多因子遺伝、ポリジェネティック、量的交配
↑ 
これ、全部同じ意味?で合ってる?w

一番曖昧な部分なのかもしれませんが、
選別交配モルフ同士で生まれたベビーたちのモルフはどうやって決めるの?ってとこ。

例えば、例えばね、
ハイイエローとタンジェリンを掛けた場合。

いかにもハイイエローみたいな子と、タンジェリンみたいな子。
色々な子が出るんだよね??モルフはどうなるの???

ここが分からない・・・

バンディットとバンディットを掛けたらね、どんなパターンでもモルフはバンディットでいいの?

じゃあね、じゃあ、ジャングルとタンジェリンを掛けたとしたらどうなるのよ!?

タンジェリンジャングルって??


答えではなくて考え方を教えて・・・

もっと勉強しなくてはいけませんね。


優勢遺伝で掛けて、50%の確立で出現。と分かっていても、そもそもの判断できる目がないと話になりませんよね・・・




勉強しよ・・・